2025/12/04(木) 10:30-12:10 講演・シンポジウム E-07

宝飾の加工におけるAM活用

Outline

開催概要
開催時刻 2025年12月04日(木) 10:30~12:10
タイトル 宝飾の加工におけるAM活用
会場 出展者セミナー会場E (定員 100 名)
展示会名 高精度・難加工技術展
無料/有料 無料

Speaker

スピーカー

経済産業省
製造産業局 素形材産業室
調整中

日本AM協会
専務理事
澤越俊幸

造幣局
研究所 研究開発課 研究官
木村勇一

造幣局
事業部 装金課 作業長
池上英一

協栄産業
トータルソリューション事業本部 TS事業部 3Dシステム部 営業課 専門課長
岡本真幸

近年の人手不足、職人技術の継承問題に対して、製造方法のデジタル化、見える化への移行は、ものづくり業界全体が抱える問題です。
本セミナーでは、宝飾にスポットを当て、それらの問題解決にデジタル製造ソリューションとしての、AM活用への取組みや事例をご紹介いたします。

-----プログラム-----
10:30~10:40 ①ご挨拶
経済産業省 ご登壇者調整中

10:40~11:00 ②セミナー主旨やAM近況説明
日本AM協会 専務理事 澤越俊幸氏

11:00~11:30 ③活用事例説明
造幣局 研究所 研究開発課 研究官 木村勇一氏
    事業部 装金課   作業長 池上英一氏

11:30~12:00 ④活用事例説明 「宝飾の加工におけるAM活用に関して」
協栄産業株式会社 トータルソリューション事業本部 TS事業部 3Dシステム部 営業課 専門課長 岡本真幸氏